健康づくり(総合保健医療センター)

健診受診後の充実したフォローアップ体制

健診を受けたら健康づくりのスタートです。※料金はすべて健診の料金に含まれております。

健診当日

  • 人間ドックと脳ドックを受けられた方全員に医師からの結果指導を行っております。
  • 生活改善が必要な方へ保健師・管理栄養士からの個別指導を行っております。
  • 特定保健指導の対象者に当日初回面談を行っております。

健診後日

  • 特定保健指導を行っております。
  • ヤング健診受診者、希望された方に対して個別で指導を行っております。
  • 対象者に対し集団指導(重症化予防教室)のご案内をしております。

重症化予防教室

講座名 回数 内容 対象 費用
そらまめ教室

年5回予定
(1回完結型)

慢性腎臓病の重症化予防に関する教室 健診で腎機能低下傾向のリスクのある人 無料 ○
メタボ脱却教室 年1回予定
(1回3か月の継続型)
メタボリックシンドロームの重症化を予防し、運動の習慣化を図る教室 健診で生活習慣病重症化のリスクのある人 無料 ○
スマートチャレンジ教室 年2回予定
(1回2日+効果測定の継続型)
食事のバランスや運動の取り入れ方など、生活習慣の改善について、個別に合わせたサポートをしていく教室 健診で生活習慣病重症化のリスクのある人 無料 ○
お腹の中の教室 年1回予定
(1回3日の継続型)
胃炎・脂肪肝等消化器系の身近な疾患について学ぶ教室 健診で胃炎・脂肪肝等の疑いのある人 無料
はつらつ健脳教室 年2回予定
(1回2日の継続型)
認知症に関する知識を学ぶ教室 動脈硬化検査を受診した人 無料
女性のセルフチェック教室 年2回予定
(1回2日の継続型)
乳がんの早期発見・重症化予防に関する知識を学ぶ教室 健診を受診した女性 無料
フレ!フレ!ちょこトレ教室 年6回予定
(1回完結型)
介護予防の意識を高め、フレイル予防に取り組むための知識を学ぶ教室 健診でフレイル状態になるリスクのある人 無料

○受講後の効果測定は有料

健康づくり講座(申込不要)

講座名 日程 時間 内容 対象 費用
お気軽運動教室 毎週月曜日 午前9時30分~10時25分 「あたまとからだの体操」をテーマに、軽運動で脳の活性化を図る どなたでも受講可 無料
午前10時40分~11時35分
簡単体操教室 毎週金曜日 午後1時30分~2時15分 自宅でできる軽運動 どなたでも受講可 無料
午後2時30分~3時15分
  • 但し、祝日・年末年始の休所日を除く
  • どちらの教室も1回ごとの入れ替え制となっております。誕生月で参加できる時間帯を分けておりますので、
    新着情報「簡単体操教室・お気軽運動教室」を確認のうえご参加ください。

健康づくり講座(申込必要)

  • 健康づくり講座のスケジュールは次のとおりです。(募集は広報春日井でもお知らせする予定です。)
  • 受講者のご都合によりキャンセル、欠席された場合、受講料の返金はいたしません。
講座名 内容 募集要項 申込期間

いきいき筋活教室

体力低下が心配な方や、運動したいけれど一人では続かないという方におすすめの教室(自宅でも続けられる軽運動)
  • 日時
    4月1日~5月27日の毎週火曜日
    (4月29日と5月6日を除く7回)  
    午後2時~3時
  • 定員
    30名(抽選)
  • 費用
    2,100円
  • 対象
    65歳以上の人
2/1~2/28
  • 日時
    6月3日~7月15日の毎週火曜日(7回)
    午後2時~3時
  • 定員
    30名(抽選)
  • 費用
    2,100円
  • 対象
    65歳以上の人
4/1~4/25

女性のためのヘルスアップ講座(壮年期世代)

女性が生涯を通じて健康で明るく過ごすために、 ライフステージに必要な健康づくりについて学ぶ教室(薬剤師講義、ストレッチポールを使った運動)
  • 日時
    7月17日(木)
    午後2時~3時30分
  • 定員
    20名(抽選)
  • 費用
    無料
  • 対象
    40~60歳代の人
5/1~5/30

からだ教室

運動の習慣化を目指し、継続して運動したい方におすすめの教室(ストレッチ、筋力トレーニング、ウォーキング)
  • 日時
    8月7日~10月23日の毎週木曜日(12回)
    午後2時~3時
  • 定員
    25名(抽選)
  • 費用
    3,600円
6/1~6/27

いきいき筋活教室

体力低下が心配な方や、運動したいけれど一人では続かないという方におすすめの教室(自宅でも続けられる軽運動)
  • 日時
    2月5日~3月26日の木曜日(8回)
    午後2時~3時
  • 定員
    30名(抽選)
  • 費用
    2,400円
  • 対象
    65歳代の人
12/1~12/26

申し込み方法

上記の申込期間中に、直接か電話、はがき、FAX、Eメールに講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、性別を書いて以下の宛先までお申し込みください。
〒486-0804 春日井市鷹来町1-1-1 総合保健医療センター
TEL(0568)84-3070、FAX(0568)84-3068、Eメールhokensi-sougou@citrus.ocn.ne.jp